【回顧】武豊騎手のバースデイウィーク…?!の土曜日;
■人気馬に計6レース騎乗して何勝するか??■
武豊騎手は誕生日が1969年3月15日、先週の金曜で50歳となる。
JRA通算4047勝、重賞333勝の偉大な記録を更新中。
土曜は阪神で6レースに騎乗、若葉Sにはワールドプレミアで参戦。誕生日ウィークに何勝を積み重ねるか。
「JRDV.sp」ブログのPC版の右サイドバー
→「JRDV騎手成績一覧」
阪神1R・3歳未勝利、ダ1800m
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」
「ハイブリッド指数」=《30》台中盤の争い。キャリア5戦の5番ヒリュウコウスイ、4番ヴェイパライズより、キャリア1戦の7番スティングレイが上か。
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】
7番スティングレイが単勝2倍台前半のやや抜けた1人気。
どの買い目も配当は安く見(ケン)する。
「初出走」で武豊騎手の9番レディマドンナが7番スティングレイを押さえて1着。馬連「610円」、3連複「1270円」、3連単「6620円」の配当。購入していても、やや儲け程度だったか。
武豊騎手
<阪神1Rの結果>
1着.9番レディマドンナ (2人気)
2着.7番スティングレイ (1人気)
3着.5番ヒリュウコウスイ (5人気)
阪神4R・3歳未勝利、芝外1800m
9番ラシェーラの前走は「ハイブリッド指数」=《40》台中盤と優秀。
「ハイブリッド指数」=《46》
8番ウォーターブレイクは鞍上が芝では成績が一息。
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】
9番ラシェーラが単勝1倍台後半の断然人気。8番ウォーターブレイクが単勝4倍台の2人気。単勝10倍以下が2頭しかいない。
3連単で「1着固定」を厚めに購入する。
9番ラシェーラが人気に応えて快勝。2人気の8番ウォーターブレイクが飛んで、2着の4番モイ、3着の3番ストラールが人気薄で、3連単「16130円」の万馬券。
<阪神4Rの結果>
1着.9番ラシェーラ (1人気)
2着.4番モイ (8人気)
3着.3番ストラール (7人気)
久保の馬券★3連単万馬券★
3連単 161.3×200円=3万2260円
購入1万2000円 払戻3万2260円
阪神6R・3歳上500万下、芝内1200m
3番タガノカルラは「初芝」の前走が「ハイブリッド指数」=《50》の3着は立派。距離短縮も問題ないはず。
「ハイブリッド指数」=《50》
鞍上が今年0勝なので、勝ち切れるかどうかまでは微妙。
鞍上が今年は芝で0勝
7番セプタリアン、8番メイショウオニテ、9番ブルベアオーロ、4番ロードワンダーを加えての5頭の争い。
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】
単勝10倍以下が4頭。3番タガノカルラは単勝4倍台の3人気。
武豊騎手の8番メイショウオニテとのワイド3倍超えを選択。
3番タガノカルラが2着、8番メイショウオニテが3着でワイド「300円」が成立。武豊騎手は前半戦の3レースで2勝、すべて3着以内に好走。
「騎手=◎」
⇒「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」
<阪神6Rの結果>
1着.7番セプタリアン (1人気)
2着.3番タガノカルラ (3人気)
3着.8番メイショウオニテ (2人気)
久保の馬券★ワイド1点★
ワイド 3.0×1万円=3万円
購入1万円 払戻3万円
阪神10R・なにわS(3歳上1600万下)、ダ1200m
15番ヒロシゲゴールドは近2走は逃げて圧勝。
「ハイブリッド指数」=《65》
「ハイブリッド指数」1番手で、昇級の壁はない。「推定前半3ハロン」1位。先手を奪えば他騎手は絡まないか。
「ハイブリッド指数」1番手、「推定前半3ハロン」1位
単勝1倍台後半の断然人気。
3連単の「1着固定」を選択。3着を手広く流す。
15番ヒロシゲゴールドが先手を奪って、楽々と逃げ切り勝ち。馬自身も「信楽牧場」帰りで2は崩れない。2着の7番ニホンピロタイドは「馬名太字」(=放牧先と好相性)に該当。3着が3人気の13番テーオージーニアスで、3連単は「7670円」の配当。
「馬名太字」(=放牧先と好相性)
「外厩シート」の購入方法はコチラから
→「外厩シート」の見方はコチラから
(コンビニでのみ販売中)
<阪神10RなにわSの結果>
1着.15番ヒロシゲゴールド (1人気)
2着.7番ニホンピロタイド (4人気)
3着.13番テーオージーニアス(3人気)
久保の馬券
3連単 76.7×200円=1万5340円
購入8000円 払戻1万5340円
中京11R・ファルコンS(G3)、芝1400m
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」
過去5年の前後半の平均は33秒9-36秒7、2秒8の超前傾ラップ。「上がり最速馬」が3勝。差し&追い込み馬が優勢ではある。
過去5年で「上がり最速馬」が3勝
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【木曜想定版】
近7年の勝ち馬の4頭が「ハイブリッド指数」3番手以内。近4年は「推定前半3ハロン」1位が馬券絡みしている。
M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面
4番ローゼンクリーガーは秋明菊賞を勝って2勝目。
「ハイブリッド指数」=《48》
折り合い面に不安があるので、1600mが長かった。
レース特記=「掛り気味」
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ)
1400mでは4戦すべて連対している。
「距離実績」=【2・2・0・0】
「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」にある通り、騎手、厩舎、種牡馬すべて同舞台で好成績。
「騎手=◎、厩舎=○、種牡馬=◎」
⇒「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」
10番ヴァッシュモンは3戦3連対。
「全成績」=【2・1・0・0】
一戦ごとに成長している。
「ハイブリッド指数」=《52》
完歩が小さいので、距離短縮は向くはず。
レース特記=「完歩小さ」
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ)
11番ドゴールはサウジアラビアRCでも善戦。ただし、一戦ごとの上積みは小さい。
「ハイブリッド指数」=《50》
15番ハッピーアワー は牡馬相手の重賞で善戦。
「ハイブリッド指数」=《51》
時計の掛かる条件は向いている。
馬特記=「芝重い○」「時計掛○」「荒馬場○」
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ)
14番イッツクールはマーガレットSで2着。
「ハイブリッド指数」=《53》
距離は1200mがベストかもしれない。
レース特記=「距離○」
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ)
とはいえ、展開面では有利なはず。
"逃げ"がゼロ
→PDF版はコチラから
13番グルーヴィットはダートでハイレベルな2連勝。芝適性がどうか。
「ハイブリッド指数」=《56》
「位置取りシート」的には「中」が好走している。
近2年の「位置取りシート」
「位置取りシート」の購入方法はコチラから
(説明&理論)
10番ヴァッシュモンが一歩リードも、他馬も全く差はない。
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】
10番ヴァッシュモンが1人気とはいえ、単勝3倍台後半と人気は割れ気味。
3連複フォーメーションで手広く流して、万馬券狙い。
10番ヴァッシュモンがジリジリとしか伸びず6着。「推定後半3ハロン」2~4位の相手同士で決着し。
「推定後半3ハロン」2~4位で決着
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】
<中京11Rファルコンステークスの結果>
1着.15番ハッピーアワー (4人気)
2着.13番グルーヴィット (3人気)
3着.4番ローゼンクリーガー(2人気)
阪神11R・若葉S(3歳上OP)、芝内2000m
8番ヴェロックスは東京スポーツ杯2歳Sで4着。若駒Sで2勝目をあげた。
「ハイブリッド指数」=《56》
「推定前半3ハロン」5位&「推定後半3ハロン」1位。先行力があるので、内回りコースも合うはず。
前後半5傑入り
もう1頭の前後半5傑入りは4番ワールドプレミア。
前後半5傑入り=4番ワールドプレミア
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】
「推定前半3ハロン」1位は6番シフルマン。先手を奪って粘り込むシーンを想定したい。
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】
8番ヴェロックスが単勝1倍台中盤の断然人気。4番ワールドプレミアが単勝3倍台前半の2人気。その他は10倍を超えている。頭数が少な過ぎて、配当的にどうにもならず。
8番ヴェロックスが3馬身差の大楽勝。折り合いはピッタリで、レースぶりに大きな進境。1~3人気で決着して、馬連「200円」、3連単「1020円」の超激安配当。
「騎手=◎」
⇒「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」
<阪神11R若葉ステークスの結果>
1着.8番ヴェロックス (1人気)
2着.4番ワールドプレミア (2人気)
3着.6番シフルマン (3人気)
中山11R・フラワーC(G3)、芝1800m
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」
過去5年の勝ち馬はすべて4角4番手以内で立ち回っている。
過去5年の勝ち馬はすべて4角4番手以内
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【木曜想定版】
今年は逃げ&先行馬が多いメンバー構成がどうか。
"逃げ""3・4角3以内"が多数
→PDF版はコチラから
近8年で「ハイブリッド指数」1番手が4頭が3着以内、勝ち馬の6頭が「ハイブリッド指数」5番手以内。近5年は「推定前半3ハロン」5位以内が勝利している。
M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面
「位置取りシート」的には「外」めの1番手が優勢。
近2年の「位置取りシート」
「位置取りシート」の購入方法はコチラから
(説明&理論)
7番エールヴォアはエリカ賞で牡馬相手に勝利。
「ハイブリッド指数」=《49》
スタミナがあって、重い馬場は得意としている。
馬特記&レース特記=「芝重い○」
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ)
距離短縮も問題ない。
「距離実績」=【1・0・0・0】
「追切指数」、「乗込指数」ともに高く、仕上がりは良好。
「追切指数」3位&「乗込指数」3位
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【データシート】
4番コントラチェックは4戦すべて3着以内に好走。
「全成績」=【2・1・1・0】
一戦ごとに成長している。
「ハイブリッド指数」=《54》
「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」にある通り、厩舎、種牡馬は同舞台の勝率ナンバー1。あとは騎手がどうか。
「厩舎=◎、種牡馬=◎」
⇒「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」
8番ジョディーのクイーンCは超スローペース逃げ。
前後半36.1秒-33.8秒(後傾2.3秒のスローペース)
展開に恵まれた面は大きい。
レース特記=「展開恵れ」
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ)
2番シャドウディーヴァは4戦すべて3着以内。
「全成績」=【1・2・1・0】
追って頭が上がる面がどうか。
レース特記=「追頭上る」「追甘い」
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ)
10番ランブリングアレーは新馬戦1着、黄菊賞2着と好走。
「ハイブリッド指数」=《49》
2戦ともに上がりが速い。
馬特記&レース特記=「上が速○」
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ)
フィリーズRは「グリーンウッド」帰りのプールヴィルが制覇。「インスタグラム」に書いた通り、リーディング上位の厩舎ではハイアベレージ。
「グリーンウッド」
「JRDV.sp」ブログのPC版の右サイドバー
→「厩舎成績一覧」
4番コントラチェックが中心。相手本線は7番エールヴォア、2番シャドウディーヴァ。他では8番ジョーディー、3番エフティイーリス、10番ランブリングアレー辺り。
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】
4番コントラチェック、7番エールヴォアが単勝2倍台で人気を分け合う。2番シャドウディーヴァが単勝9倍台の3人気。
4番コントラチェックから3連単の「1着固定」を選択。7番エールヴォアとの枠連を本線で押さえておく。
4番コントラチェックは楽に先手を奪って、ゴール前は抑える余裕までみせて0秒4差V。2着争いは7番エールヴォアが10番ランブリングアレーをハナ差だけ凌ぐ。枠連「310円」、3連単「4850円」の人気決着。
<中山11Rフラワーカップの結果>
1着.4番コントラチェック (2人気)
2着.7番エールヴォア (1人気)
3着.10番ランブリングアレー(5人気)
久保の馬券
枠連 3.1×6000円=1万8600円
3連単 48.5×200円=9700円
購入2万円 払戻2万8300円
本日の武豊騎手は6レースに騎乗。3勝、すべて3着以内。
土曜の武豊騎手
「JRDV.sp」ブログのPC版の右サイドバー
→「JRDV騎手成績一覧」
35勝でリーディング2位、川田騎手とは3勝差。50歳になっても衰え知らずというより、昨年より進化している感。日頃の筋肉トレーニング、体調管理なども凄いか。
リーディング2位(土曜の終了時点)
「JRDV.sp」ブログのPC版の右サイドバー
→「JRDV騎手成績一覧」
→先週分の無料サンプルはコチラから
■3月1日(金)から全国のセブンイレブンでも購入可能■
【ハイブリッド新聞】はローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクスで購入可能でしたが、3月1日(金)から全国のセブンイレブンでも購入可能となります。1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。是非、お試し下さいませ。
店内のマルチコピー機
→プリント方法の詳細はコチラから
| 固定リンク
「回顧」カテゴリの記事
- 【回顧】武豊騎手のバースデイウィーク…?!の土曜日;(2019.03.18)
- 【回顧】人気馬が勝たない前提の券種選択…?!の日曜日;(2018.05.09)
- 【回顧】同じ外厩帰りでも取捨選択が重要…?!の日曜日;(2)(2019.03.14)
- 【回顧】ルメール騎手からの当日の乗り替わり…?!の日曜日;(2) (2019.03.07)
- 【回顧】断然人気は黙って「2着固定」…?!の日曜日;(2019.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつもブログを読んでおり、コンビニで印刷して予想しています。
最近、会員になったほうが断然お得って気づいたんですが(^^;
質問があります。
久保さんのコラムを読むためにはどのようにしたらいいんでしょうか?
ハイブリッド新聞を活用して、三連複フォーメーションで的中が多くなったんですが、配当が同じくらいやトリガミが多く儲けがだせません。
馬券の買い方なのかな?と思ってコラムが気になりました。教えてください、よろしくお願いいたします。
投稿: バリカタ | 2019年3月18日 (月) 19時12分
>バリカタさん
いつもありがとうございます。ハイブリッド新聞、直前情報、コメント新聞のいずれかに登録して頂ければ、久保&赤木&平間のコラムは閲覧できます。ご検討の程、よろしくお願いします。
トップページ:
https://cyber-mm.jp/
投稿: 久保和功 | 2019年4月12日 (金) 13時09分