【回顧】ルメール騎手からの当日の乗り替わり…?!の日曜日;(2)
■敗因は乗り替わり、在厩調整、ポリトラック追いなど多数■
チューリップ賞は「推定後半3ハロン」1位→4位→5位で決着。阪神外回りは上がりが速い馬=「推定後半3ハロン」上位馬が優勢。
「推定後半3ハロン」上位で決着
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】
★3連単万馬券★
3連単 108.9×500円=5万4450円
購入3万1500円 払戻5万4450円
オーシャンSは「推定前半3ハロン」1位の14番モズスーパーフレアが逃げ切り勝ち。前半3ハロン32秒3は中山の芝では史上最速で、高松宮記念でも逃げ切るチャンスはあるはず。
「推定前半3ハロン」上位で決着
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】
★枠連1点本線★
3連単 4.2×1万5000円=6万3000円
購入3万円 払戻6万3000円
中山11R・弥生賞(G2)、芝2000m
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」
過去5年で「上がり最速馬」は2勝、勝ち馬はすべて上がり3位以内。10~13頭立てと頭数が少なめの割には平均ペースで流れるケースが多い。
過去5年の勝ち馬は上がり2位以内
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【木曜想定版】
近9年で「ハイブリッド指数」1番手が4勝、3着以内が7回。「推定後半3ハロン」1位が5勝、2着2回と好走している。
M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面
「位置取りシート」的には「外」めの傾向。
近2年の「位置取りシート」
「位置取りシート」の購入方法はコチラから
(説明&理論)
1番ラストドラフトは新馬戦、京成杯を連勝。
「ハイブリッド指数」=《57》
上がりが速くても、遅くても対応している。
レース特記=「瞬発力○」「上が掛○」
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ
「3走以内の通過順」では"逃げ"がゼロ、展開面でも有利なはず。
"逃げ"がゼロ
→PDF版はコチラから
2週続けての在厩調整がどうか。
短期放牧なし
2番ニシノデイジーはデビュー4戦すべて上がり2位以内。
上がり2位以内
上がりの掛かる中山が向いている。
レース特記=「上が掛○」
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ
3番カントルは一戦ごとに「ハイブリッド指数」は上昇。
「ハイブリッド指数」=《50》
上がり速い決着が得意。
馬特記=「上が速○」
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ
「ノーザンFしがらき」からの放牧帰りで成長が見込める。
「ノーザンFしがらき」からの放牧帰り
4番サトノラディウスはズブイ面がある。
馬特記&レース特記=「ズブイ」「勝負モタ」
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ
「ハイブリッド指数」的には伸びシロが必要。
「ハイブリッド指数」=《49》
調教からは良化が感じ取れる。
「追切指数」4位&「乗込指数」4位
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【データシート】
在厩調整で状態面もどうか。
短期放牧なし
8番ブレイキングドーンはホープフルSはスムーズさを欠くレース。
レース特記=「行たがる」「他馬接触」
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ
キャリア3戦なら上積みが見込める。
「全成績」=【1・1・0・1】
5番シュヴァルツリーゼは初戦の上がりが断トツで速い。
上がり最速(上がり2位に0.4秒差)
⇒「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」では騎手、厩舎、種牡馬すべて3位以内。
「騎手=▲、厩舎=○、種牡馬=▲」
⇒「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」
過去5年で3頭のダービー馬を輩出しているレースだが、今年は例年に比べてレベルが低い。
「基準ハイブリッド指数」超えが1頭
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【データシート】
1番ラストドラフトが中心。相手は2番ニシノデイジー、3番カントル、5番シュヴァルツリーゼの3頭が本線。頭数が少ない割には混戦模様。
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【久保コラム】
2番ニシノデイジー、1番ラストドラフトが単勝2倍台で人気を分け合う。
1番ラストドラフトが人気で相手も絞れる気がしない。3番カントル、5番シュヴァルツリーゼとの2頭軸を2枚購入。1番ラストドラフトの頭は堅い気がしないので、マルチを選択。2番ニシノデイジーが絡めばトリガミでも諦める。
8人気の10番メイショウテンゲンが差し切り勝ち。2着が6人気の5番シュヴァルリーゼ、3着が4人気の8番ブレイキングドーン。1~4人気がすべて飛んで、3連複3万馬券。
<中山11R弥生賞の結果>
1着.10番メイショウテンゲン(8人気)
2着.5番シュヴァルツリーゼ(6人気)
3着.8番ブレイキングドーン(4人気)
1番ラストドラフトは初めての逃げの形、在厩調整のポリトラック追い、当日のルメール騎手からの乗り替わりなど、敗因は色々とあげられるが…。毎度ながら少頭数の方が荒れる。土日の重賞3連勝ならず。
「推定後半3ハロン」2位、4位で決着
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】
→先週分の無料サンプルはコチラから
■3月1日(金)から全国のセブンイレブンでも購入可能■
【ハイブリッド新聞】はローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクスで購入可能でしたが、3月1日(金)から全国のセブンイレブンでも購入可能となります。1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。是非、お試し下さいませ。
店内のマルチコピー機
→プリント方法の詳細はコチラから
■サンスポのサイト内、全国のコンビニにて購入可能■
「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」が、サンsポのサイト内、全国のコンビニにて購入可能となっております。「騎手」「厩舎」「種牡馬」の重要性が分かるデータシートです。
サンスポの競馬サイト(購入方法):
http://race.sanspo.com/datasheet/
■「ご新規」「再入会」などのお手続き■
いつもご利用ありがとうございます。3月分の継続会費の引き落としにて残高不足だった場合、ID・パスワードを停止させて頂きました。今週末の利用をご希望の場合は、以下のページから「再入会」のお手続きをよろしくお願い致します。
ハイブリッド新聞への「ご新規」の登録の方に限り、1ヶ月無料サービスがございます(お一人様、一度限り)ので、初回のお支払いにて4月末までご利用になれます。一度ご検討下さい。
・「ご新規」「再入会」などはコチラから
PC版 携帯版
| 固定リンク
「回顧」カテゴリの記事
- 【回顧】武豊騎手のバースデイウィーク…?!の土曜日;(2019.03.18)
- 【回顧】人気馬が勝たない前提の券種選択…?!の日曜日;(2018.05.09)
- 【回顧】同じ外厩帰りでも取捨選択が重要…?!の日曜日;(2)(2019.03.14)
- 【回顧】ルメール騎手からの当日の乗り替わり…?!の日曜日;(2) (2019.03.07)
- 【回顧】断然人気は黙って「2着固定」…?!の日曜日;(2019.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント