【HB新聞】府中牝馬Sを攻略するツボ
■「ご新規」「再入会」などのお手続き■
いつもご利用ありがとうございます。10月分の継続会費の引き落としにて残高不足だった場合、ID・パスワードを停止させて頂きました。今週末の利用をご希望の場合は、以下のページから「再入会」のお手続きをよろしくお願い致します。
ハイブリッド新聞への「ご新規」の登録の方に限り、1ヶ月無料サービスがございます(お一人様、一度限り)ので、初回のお支払いにて11月末までご利用になれます。一度ご検討下さい。
・「ご新規」「再入会」などはコチラから
PC版 携帯版
■コンビニで【ハイブリッド新聞】が購入可能■
【ハイブリッド新聞】はパソコン、携帯でのみ閲覧可能でしたが、現在は全国のコンビニ(ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクス)でお買い求めできます。
サイトは月々1000円の会員制ですが、コンビニでは1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。20時頃の販売開始となります。是非、お試し下さいませ。
→プリント方法はコチラから
■府中牝馬Sを攻略するツボ■
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」
5年すべて後傾ラップ。スローペースからの瞬発力勝負となりやすく、勝ち馬はすべて上がり32~33秒台をマーク。速い上がりへの対応力が必要不可欠。
過去5年の勝ち馬はすべて上がり32~33秒台をマーク
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【木曜想定版】
近8年で「ハイブリッド指数」ノーマークが3勝をあげてい。とはいえ、1番手は2勝、3着以内が6回と好走している。近4年は「推定後半3ハロン」1位がすべて3着以内。「推定前半3ハロン」1位も4頭が3着以内に入っている。連対馬はすべて4歳馬&5歳馬なのも特徴といえる。
M5:HB指数印
M7:推定前半3ハロン印
M8:推定後半3ハロン印
*画像は「Target」の【データパック】の分析画面
「位置取りシート」では、以前の勝ち馬は外目の展開マーク付だったが、近年は1番手内目から。
近2年の「位置取りシート」
「位置取りシート」の購入方法はコチラから
(説明&理論)
4番ディアドラはクイーンSを完勝。
レース特記=「完勝」
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ)
札幌の芝でラスト2ハロンは11.3秒-11.5秒は秀逸。
レースラスト2ハロン=11.3秒-11.5秒
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ)
「ハイブリッド指数」は《72》と高い。
「ハイブリッド指数」=《72》
1800mは2戦2勝と得意としている。
「距離実績」=【2・0・0・0】
ルメールJなら信頼できる。
騎手のコース別成績
→土曜版はコチラから(会員のみ)
*見方はコチラから
10番リスグラシューも「ハイブリッド指数」=《70》超え。
「ハイブリッド指数」=《72》
安田記念は他馬と接触するロスも堪えたか。
レース特記=「他馬接触」
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ)
詰めが甘い面はあるが、相手なりに走れる。
「全成績」=【3・5・3・3】
末脚の鋭い有力馬は多いが、斤量面では有利。
「推定後半3ハロン」1位=10番リスグラシュー
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【推定3ハロン分析シート】
の「カラー版PDF」
「ノーザンFしがらき」からの放牧帰りで仕上がりもよいはず。
放牧先情報
→土曜版はコチラから(会員のみ)
*見方はコチラから
11番ミスパンテールは10戦して5勝をあげている。
「全成績」=【5・0・1・4】
実力的には通用する。
「ハイブリッド指数」=《70》
1400mがベストの印象で、1ハロンの距離延長が課題。
レース特記=「距離○」
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ)
3番ソウルスターリングはクイーンSで3着たが、「ハイブリッド指数」的には低い。
「ハイブリッド指数」=《68》
気難しさは解消されていない。
レース特記=「掛り気味」「内モタレ」「舌ハミ越」
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ)
上がりの速い決着も得意とはしていない。
馬特記&レース特記=「上が速×」
→土曜版はコチラから(会員のみ)
*見方はコチラから
6番ジュールポレールはヴィクトリアマイルで初G1制覇。
「ハイブリッド指数」=《73》
ディープ産駒らしく、上がりの速い決着が得意。
レース特記=「上が速○」
*画像はPC版の【コメント新聞】 (特記内容説明ページ)
8番アドマイヤリードは2走前のパフォーマンスなら上位争い。
「ハイブリッド指数」=《71》
9番カワキタエンカは近走はすべて先手を奪っている。
近走はすべて4角先頭
ヴィクトリアMは中盤がまったく緩まず失速。
レースラップのラスト5ハロンすべて11秒台前半~中盤
HBビューワ
1800mは6戦6連対と得意としている。
「距離実績」=【3・3・0・0】
2番フロンテアクイーンも1800mは得意。脚質の自在性は武器。
2セルに該当
→PDF版はコチラから
GⅠ馬が4頭と例年よりレベルは高い。
「基準ハイブリッド指数」超えが3頭
*画像は「ハイブリッド新聞(PC版)」の【データシート】
→先週分の無料サンプルはコチラから
■単行本「京大式 印の打ち方」■
☆Amazonはこちらから
https://www.amazon.co.jp/dp/4798055999/ref
●発売日
10月5日(金)
●著者
久保 和功
●価格
1728円(税込)
●出版社から
◎(本命)、○(対抗)、▲(単穴)、△(ヒモ)――これがほとんどの競馬ファンが思い浮かべる競馬予想の印。しかし、その従来のイメージが災いして、とんでもない的中を逃していないだろうか。◎不在、〇や▲が複数いる大混戦レースの買い方は?予想界の一大ブランド「京大式・推定3ハロン」の俊英・久保和功が打ち出す高配当直結の新・馬券選択術!これで、アナタの印(予想)と馬券が変わる!
■コンビニで【ハイブリッド新聞】が購入可能■
【ハイブリッド新聞】はパソコン、携帯でのみ閲覧可能でしたが、現在は全国のコンビニ(ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクス)でお買い求めできます。
サイトは月々1000円の会員制ですが、コンビニでは1日・1場=500円となります。重賞のみ参加される場合、1R=100円の単品販売もございます。是非、お試し下さいませ。
→プリント方法はコチラから
■サンスポのサイト内にて購入可能■
「サンスポZBAT!エイト競馬データシート」が、従来のコンビニだけの販売ではなく、サンスポのサイトでも購入可能となっております。「騎手」「厩舎」「種牡馬」の重要性が分かるデータシートです。
サンスポの競馬サイト(購入方法):
http://race.sanspo.com/datasheet/
■「ご新規」「再入会」などのお手続き■
いつもご利用ありがとうございます。10月分の継続会費の引き落としにて残高不足だった場合、ID・パスワードを停止させて頂いております。今週末の利用をご希望の場合は、以下のページから「再入会」のお手続きをよろしくお願い致します。
ハイブリッド新聞への「ご新規」の登録の方に限り、1ヶ月無料サービスがございます(お一人様、一度限り)ので、初回のお支払いにて11月末までご利用になれます。一度ご検討下さい。
・「ご新規」「再入会」などはコチラから
PC版 携帯版
| 固定リンク
「レースのツボ」カテゴリの記事
- 【HB新聞】フェブラリーSを攻略するツボ(2019.02.16)
- 【HB新聞】小倉大賞典を攻略するツボ(2019.02.16)
- 【HB新聞】京都牝馬Sを攻略するツボ(2019.02.15)
- 【HB新聞】ダイヤモンドSを攻略するツボ(2019.02.15)
- 【想定版HB新聞】フェブラリーS(2019.02.14)
コメントを書く
※コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
※編集部が誹謗、中傷にあたると判断した場合、コメントを削除することがあります。
コメント