【データパック】小倉の開催前半の芝1200mの傾向
■小倉の開催前半の芝1200mの傾向■
先週から3場すべて場替わりし、新潟・小倉・札幌の開始がスタートしています。今回は小倉、その中でも番組数の多い芝1200mコースを見ていきましょう。
今回も「TARGET frontier JV(ターゲット フロンティア ジェーブイ)」に、ハイブリッド競馬新聞の「データパック」を取り込んで、「推定3ハロン」上位馬の成績を分析します。
メインメニューの「レース検索」を開きます。
「場所」を小倉、「コース」を芝、距離を1200~1200に限定し、右下の「外部指数」ウィンドウ内の「外部指数を使う」にチェック、「推定前半3ハロン」の外部指数を指定して、最下部の「次」をクリック。
次の画面では、対象範囲の設定をします。全馬について調べたいので、「確定着順」の範囲は「全」をクリックし、最下部の「次へ」。
次の画面は集計期間を指定します。近年の傾向を探るため、検索終了日を2015年として過去3年間を指定します。以上の内容で「検索実行」します。
まずは「推定前半3ハロン」の指数順での成績を見るため、項目集計を「外部指数順位」にします。
「推定前半3ハロン」1位は、勝率16.5%・連対率28%・複勝率37.9%、2位は、勝率こそやや劣りますが、連対率24.9%、複勝率34.6%となっています。回収率は100%に届いていませんが高い水準をキープしています。
少し差があいて3位、4位で、5位以下は大差がありません。今回は「推定前半3ハロン」1位と2位にフォーカスをあてて見ていきましょう。
1~2位の行を右クリックし、1~2位のデータのみを展開します。
「推定前半3ハロン」1~2位のみのデータについて、各項目を見ていきましょう。再度「外部指数順位」で並べ、メインウィンドウの「ファイル」から外部指数の読み込みで「ハイブリッド指数」を選択します。
「推定前半3ハロン」1~2位×ハイブリッド指数1位(HB=◎)なら、勝率31.9%・連対率48.4%・複勝率59.3%です。ただし、平均人気1.8番人気が示すとおり、上位人気が中心となります。馬券の軸にはつかえそうですが、回収率は100%を超えません。
次に「推定前半3ハロン」1~2位の枠番別成績を見てみましょう。大きな偏りはなさそうですが、6~7枠がまずまず。1・2枠は複勝回収率が優秀ですが、1枠の勝率が極端に低いのが少し気になるところです。
「推定前半3ハロン」1~2位の日次別データはどうでしょうか。
2回小倉は12日間の連続開催です。日次ごとに見ていくと、1~2日目の開幕週が高い水準で始まり、その後低下しています。そして、9日目に再び勝率が大きく跳ね上がります。これは仮柵移動でA→Bコースに変更されたタイミングですね。
つまり、開幕週と9日目の週(Bコース1週目)は「推定前半3ハロン」1~2位に要注意です。
「推定前半3ハロン」1~2位を馬場状態別に見てみます。稍重で複勝回収率がアップし、重馬場では勝率が高くなっています。今週は雨の可能性が高いので注目ですね。
「推定前半3ハロン」1~2位×騎手別でも並べてみると…
武豊騎手が抜群です。先行意識が高い松山騎手は高回収率、和田騎手も上々ですね。
「推定前半3ハロン」1~2位×クラス別成績はどうでしょう。
新馬戦での好走が目立つほか、1600万下・オープン特別ではかなり優秀です。反面、500万下・1000万下では信頼度がイマイチ。
「推定前半3ハロン」1~2位×前走着順。
さすがに前走2桁着順からの巻き返しは少ないですが、5~9着あたりからの1着には期待できそうです。
前走着差で見ると、1.0秒以内の敗戦からであれば頻繁に巻き返すということが分かります。
最後に、「推定前半3ハロン」1~2位×「推定後半3ハロン」も見てみましょう。再度「外部指数順位」で並べ、メインウィンドウの「ファイル」から「推定後半3ハロン」の外部指数を読み込みます。
「推定前半3ハロン」1~2位×「推定後半3ハロン」上位を見てみると、2位・4位が複勝回収率で100%を超えています。
日次で見てみると、開催前半でも好調ですが、勝率が高くなるのは開催後半のようです。
今回のまとめは以下のようになります。
●小倉芝1200mでは、「推定前半3ハロン」1~2位に注目!
中でも・・・
・馬場状態が稍重、重
・クラスは新馬戦、1600万下、オープン特別
・騎手は武豊ジョッキー、松山ジョッキー、和田ジョッキー
に注目です。
その他、「推定後半3ハロン」上位も開催後半の勝率アップは見逃せません!
以上です。
まだまだ活用法は多くあります。
データパックを導入して、オリジナルの儲かるデータを作ってみてください。
⇒【データパック】のお申し込みはコチラから
⇒【データパック】のサンプルはコチラから
【過去の記事】
・ルメールJ、M.デムーロJの買い所とは??
・阪神の開幕週を攻略せよ
・"白抜き表示"の成績ってどうなの??
・中京ダートは前有利?後有利?
・中山ダート1200mは果たして前有利??
・京都の開幕週は内有利??
・GⅠ多数の東京1600mを攻略せよ
・"千直"は本当に「推定前半3ハロン」が好成績??
・オークス&ダービーの舞台を攻略
・「降級馬」で儲ける方法(前編)
・「降級馬」で儲ける方法(後編)
・小回りの函館ダートは本当に先行有利か??
・先週から始まった福島の「推定3ハロン」的な傾向
・夏の中京開催の最終週の傾向を探る
■【データパック】の販売を開始■
「Target用データパック」の利用料金は4週間=3000円(税込)となります。支払い方法は電子マネー・ちょコム、クレジットカードがご利用頂けます。
PC版サイトの真ん中にあります
【データパック】の分析画面
・「ハイブリッド指数」
・「推定前半3ハロン」&「推定後半3ハロン」
・「追切指数」&「乗込指数」
・「出遅れ率」
・「厩舎指数」
「1.ハイブリッド新聞の回収率の分析」「2.馬ごとに過去の好走例の特徴を分析」「3.Targetを使って、好きな形式でハイブリッド新聞のデータを閲覧」などが行えます。必勝法を探すツールとして、ご利用頂ければ幸いです。
⇒【データパック】のお申し込みはコチラから
⇒【データパック】のサンプルはコチラから
| 固定リンク
「レースのツボ」カテゴリの記事
- 【HB新聞】スプリングSを攻略するツボ(2019.03.16)
- 【HB新聞】阪神大賞典を攻略するツボ(2019.03.16)
- 【HB新聞】ファルコンSを攻略するツボ(2019.03.15)
- 【HB新聞】フラワーCを攻略するツボ(2019.03.15)
- 【HB新聞】金鯱賞を攻略するツボ(2019.03.09)
コメントを書く
※コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
※編集部が誹謗、中傷にあたると判断した場合、コメントを削除することがあります。
コメント